【主婦でもできた!】NISAを始める方法

こんにちは、hiiichanです😊
最近「投資ってやったほうがいいのかな?」と思い始めて、色々調べてみました。
その中で気になったのが「NISA(ニーサ)」という制度。

調べてみたら、なんと!
少額から始められて、利益に税金がかからないという主婦に嬉しい制度でした✨
そこで今回は、私が申し込んでみた「松井証券でNISAを始める方法」をシンプルにご紹介します!


✅ NISAってなに?

NISAとは、投資で得た利益が非課税になる制度のこと。
2024年から新NISAが始まり、もっとシンプルで使いやすくなりました!

  • 年間360万円までの投資が非課税対象(つみたて枠120万円+成長投資枠240万円)
  • 株・投資信託に対応
  • 利益にかかる約20%の税金がゼロに!

✅ なんで松井証券にしたの?

いろんな証券会社がある中で、私が松井証券にした理由は…

  • 口座開設・取引の画面がわかりやすい!
  • サポートが親切で質問にも答えてくれる
  • スマホ1つで申し込み完了
  • 積立設定がかんたんで、初心者でも無理なく続けられる

✅ 松井証券でNISAを始める流れ

  1. 公式サイトにアクセス
     松井証券公式サイトはこちら
  2. 「NISA口座開設」を選ぶ
     画面の案内に沿って、必要な情報を入力します。
  3. 本人確認書類のアップロード
     スマホで運転免許証やマイナンバーカードの写真を撮ってアップロード!
  4. 郵送物を受け取る/口座開設完了
     数日で簡易書留が届きます。それで登録完了!
  5. 積立商品を選んでスタート!
     NISA対応の投資信託から選ぶだけ。最初は月1000円からでもOK👌

✅ まとめ:わたしでもできた!

最初は「投資なんてこわい…」と思っていましたが、やってみると意外とかんたんで
むしろ貯金より“増える”可能性があるって魅力的だなって思いました✨

「なんとなく気になるけど、難しそう…」という方に、
まずは松井証券でNISA口座を作ってみること、ほんとにおすすめです!

👉 松井証券でNISAを始める(公式サイトへ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました