こんにちは、hiiichanです😊
今日は「毎日のごはん作りをちょっとでも楽にしたい!」という方に向けて、我が家で実践している【作り置き×冷凍】活用術を3つご紹介します。
どれも実際によく作っているレシピで、冷蔵・冷凍どちらでも便利に使えるものばかりです♪
①フードプロセッサーで簡単!豆腐ハンバーグ

しっかり味で冷めても美味しいから、お弁当にもぴったり!
フードプロセッサーに材料を放り込むだけで、手軽にふわふわヘルシーなハンバーグが作れます✨
冷蔵保存でもOK、冷凍しても食感が変わりにくいのが嬉しい!
②たけのこと鶏肉の煮物

作り置きにちょうどいい、やさしい味わいの煮物。
冷蔵で3日ほど、冷凍保存しても風味がキープされるので、少し多めに作っておくと便利です◎
お弁当にもおすすめ!
③はんぺんのツナサンド

火を使わず、混ぜて焼くだけの簡単おかず♪
冷めてもふんわり食感で、朝ごはんやお弁当のおかずにも使えます。
冷凍→自然解凍でそのまま使えるのも嬉しいポイント!
💡ちょこっとラクするアイテム紹介
作り置きおかずは保存容器も大事!
我が家では【iwakiの耐熱ガラス容器】を愛用中です✨
レンチンOK・匂い移りしにくい・そのまま食卓に出せる、の三拍子!
冷蔵庫に「とりあえず1品ある」という安心感って、ほんとに大きい…!
作るときにちょっと多めにして冷凍しておくだけでも、日々のごはんづくりがすごく楽になります☺️
コメント